富士山ナンバーは、使用の本拠の位置が指定地域内にある自動車のみに交付される特別なご当地ナンバーです 。対象地域は山梨県と静岡県の2県にまたがり、複数の運輸支局をまたぐ初のケースとして平成20年11月4日から交付が開始されました 。
参考)富士山ナンバー
📍 山梨運輸支局管轄地域
📍 静岡運輸支局沼津自動車検査登録事務所管轄地域
これらの地域に使用の本拠の位置がある自動車が富士山ナンバーの対象となります 。単に富士山周辺に住んでいるだけでなく、車検証に記載される使用の本拠が対象地域内である必要があることを確認しておきましょう。
参考)日本のシンボルを自動車のナンバープレートに
新規に自動車を購入する際、対象地域内で登録すれば自動的に富士山ナンバーが交付されます 。新車・中古車を問わず、初回登録時から富士山ナンバーを取得できるため、最もスムーズな取得方法といえます 。
参考)報道発表資料:11月4日より「富士山ナンバー」を交付! - …
🚗 新規登録での取得ポイント
販売店によっては富士山ナンバーについて十分な説明がない場合もあるため、購入時に明確に希望を伝えることが重要です 。また、軽自動車の場合は軽自動車検査協会での手続きとなるため、普通車とは窓口が異なることも覚えておきましょう 。
参考)富士山ナンバーの軽自動車やバイクを県外で廃車等する際の注意点…
平成30年10月1日から、富士山のデザインが入った図柄入りナンバープレートの交付が開始されました 。この特別なプレートは、モノトーン版(寄付金なし)とフルカラー版(寄付金あり)の2種類から選択できます 。
参考)山梨版富士山図柄入りナンバープレート - 富士吉田市公式ホー…
🎨 図柄入りナンバーの種類と条件
申込みは専用ウェブサイト「希望番号・図柄ナンバープレート申込サービス」から24時間365日可能です 。車検証を手元に用意し、必要事項を入力して申込みを行います 。また、お近くのディーラーや整備工場でも申込みの相談ができます 。
参考)山梨版富士山図柄入りナンバープレートについて/山梨県鳴沢村公…
既に他のナンバーを使用している自動車でも、富士山ナンバーへの変更が可能です 。ただし、変更には所定の手数料がかかり、ナンバー変更に伴う保険の変更手続きなどが必要になります 。
⚙️ 変更手続きの流れ
手続き方法は自分で直接窓口に行く方法と、自動車販売店や行政書士に代行を依頼する方法があります 。代行を利用する場合は別途代行手数料が必要になりますが、平日に時間が取れない方には便利な選択肢です 。
富士山ナンバーを取得した後は、特有の注意事項があります 。特に県外での廃車や登録変更の際には「税止め」手続きが必要で、これを怠ると軽自動車税が課税され続ける可能性があります 。
⚠️ 取得後の重要ポイント
また、富士山ナンバーは日本のシンボルである富士山をモチーフとした特別なナンバーのため、地域の魅力を全国に発信する「走る広告塔」としての役割も期待されています 。この点を理解して、地域への愛着と誇りを持って使用することが大切です。
参考)301 Moved Permanently
国土交通省自動車局ナンバープレート情報
図柄ナンバープレートの詳細情報と最新の制度変更について
軽自動車検査協会公式情報
軽自動車の図柄入りナンバープレート申請手順と必要書類の詳細