ブレーキパッドの交換費用は「部品代」と「工賃」の2つに分かれ、軽自動車で約12,000円から13,600円、普通車で約13,500円から20,000円が一般的な相場となります 。部品代は左右1セット(2輪分)で軽自動車約7,000円、普通車約8,000円からスタートし、工賃は作業箇所数や依頼先により5,000円から15,000円程度の幅があります 。
参考)ブレーキパッド交換にかかる費用はいくら?交換のサインから費用…
車種ごとの交換費用には大きな差があり、軽自動車では部品代7,000円+工賃5,500円で約12,500円、普通車では部品代8,000円+工賃6,000円で約14,000円が標準的です 。高級車や輸入車の場合、部品代だけで15,000円から20,000円となり、工賃も10,000円以上かかるため、総費用は25,000円を超えることも珍しくありません 。特にBMWなどの欧州車ではリアブレーキパッドだけで15,000円から20,000円の部品代がかかります 。
参考)ブレーキパッドの交換費用は?車種別の本体代・工賃を詳しく解説…
交換費用を節約する最も効果的な方法は、車検や12ヵ月点検と同時に交換を依頼することで、リフトアップとタイヤ脱着作業を共有できるため工賃が大幅に削減されます 。また、ディーラーではなくカー用品店や整備工場を選択することで、普通車で13,000円から15,000円程度に費用を抑えられるのに対し、ディーラーでは15,000円から20,000円かかることが多いです 。社外品のブレーキパッドを持ち込み交換してもらう方法も、部品代を3,000円程度節約できる場合があります 。
参考)BMWのブレーキパッド交換の目安とは?費用や整備費用が高いと…
ブレーキパッドの交換タイミングは残量3mm以下が安全基準であり、新品時の約10mmから7mm摩耗した状態で交換するのが理想的です 。走行距離では軽自動車が40,000kmから50,000km、普通車が30,000kmから40,000kmが一般的な交換目安となります 。パッドは約10,000kmの走行で1mm摩耗するため、5万km走行すると残量が約5mmになる計算です 。キーキーという異音や警告灯の点灯、ブレーキフルード液面の低下も交換の重要なサインです 。
参考)ブレーキパッドの交換時期は?交換サインや費用について解説!
ブレーキパッド交換時には、ローター(ディスク)の研磨や交換が必要になる場合があり、追加で10,000円から30,000円の費用が発生することがあります。特に交換を怠り続けてメタル部分がローターに接触した場合、ローター交換が必須となり総費用は50,000円を超える可能性もあります。また、リアブレーキがドラムタイプの車種では、パッド交換と同時にドラムの清掃やシュー調整が必要になることもあり、追加工賃として3,000円から5,000円程度かかる場合があります 。DIY交換は部品代のみで済みますが、ブレーキ系統の失敗は生命に関わるため、専門知識がない限り推奨されません 。
参考)キーキー鳴くのはブレーキパッドが原因⁉交換の目安と費用を紹介