速度制限なのにYouTube見れる理由を低速モードで解説

スマホの速度制限中なのにYouTubeが視聴できて驚いたことはありませんか?実は、200kbpsや1Mbpsの低速でも動画が再生できる仕組みがあります。速度制限下でも動画を楽しむ方法とは?

速度制限なのにYouTube見れる仕組み

速度制限中でもYouTubeが見れる3つの理由
📊
初速バーストによる瞬間的な高速化

制限中でも読み込み開始時には通常速度で通信できる仕組み

📹
低画質モードでの再生対応

360p以下なら200kbpsでも視聴可能な設計

🔄
バッファリング機能の活用

事前に数秒分のデータを読み込んで途切れを防ぐ

速度制限中の通信速度と初速バーストの役割

通信制限がかかると、通常は最大200kbpsまたは128kbpsに速度が制限されますが、実はこれより速い速度で通信できる瞬間があります。これは「初速バースト」と呼ばれる仕組みで、通信開始時にストレス軽減を考慮して少し速い速度で接続できるようになっています。
参考)通信容量/通信制限「通信制限中なのにYouTubeが観られる…

mineoなどの格安SIMでは、この初速バーストのおかげで、速度制限中の200kbpsでも動画の読み込み開始がスムーズになります。通信が始まる最初の数秒間は制限速度より高速で通信できるため、YouTubeの動画データを効率的にバッファに蓄積できるのです。​
実際のユーザー体験として、通信制限中でもYouTubeが普通に見られるという報告が多数あります。画質は綺麗ではなく、読み込みに時間がかかったり途中で止まることはあっても、低画質モードであれば視聴は可能です。
参考)低速なのですが、外でもYouTubeなどを余裕で見れます。W…

速度制限時の低画質での動画視聴方法

YouTubeには画質設定があり、速度制限中は低画質に設定することで動画視聴が可能になります。YouTubeが推奨する各画質の必要速度を見ると、360p(低画質)は0.7Mbps、480p(中画質)は1.1Mbpsが必要です。
参考)YouTube見放題の格安SIMは5社だけ!カウントフリーで…

200kbps(0.2Mbps)の速度制限がかかっている状態では、基本的には動画視聴は困難です。読み込みに時間がかかり、動画が頻繁に停止してしまいます。しかし、初速バーストやバッファリング機能を活用することで、240pの最低画質であれば再生できるケースもあります。
参考)【YouTubeはOK?】200kbpsの速度はどのくらい?…

一方、1Mbpsの低速モードであれば、480pまでの中画質で快適に視聴できます。1Mbpsはスマホで視聴する分には問題ない画質を提供でき、ほぼ止まることなく再生されます。実際のテスト動画でも、1Mbpsの速度制限下でネット検索やYouTube視聴が実用レベルであることが確認されています。
参考)https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/09/news072.html

速度制限下でのデータ通信量と画質の関係

YouTubeの視聴に必要なデータ通信量は画質によって大きく異なります。360pの低画質なら1時間あたり約300MB、480pの中画質なら約500MB、720pの高画質では約1.1GBを消費します。
参考)YouTube見放題の格安SIMおすすめ7選!カウントフリー…

例えば、10GBのデータ容量プランで720pの画質でYouTubeを視聴すると、約9時間でデータ容量の上限に達してしまいます。より高画質で視聴する場合は、さらに短い時間で上限に達するため注意が必要です。​
速度制限がかかる前の通常速度時でも、画質設定を下げることでデータ通信量を大幅に節約できます。楽天モバイルの公表データによれば、720p(HD高画質)で動画を視聴した場合、1分あたり12MB程度を使用し、約1.4時間で1GBを消費する計算になります。
参考)速度制限や通信量が気になる!ギガを消費せず動画を視聴する方法…

各通信サービスや動画サービスが画質ごとの目安を記載しているため、使用状況に合わせて確認することをおすすめします。​

速度制限を回避するWi-Fi活用術

速度制限を気にせず動画を視聴する最も効果的な方法は、Wi-Fi環境を活用することです。自宅にWi-Fi環境が整っている場合、Wi-Fiを活用することで通信制限が起こっていても快適に動画を視聴できます。
参考)通信制限中に動画を見る方法はある?視聴に必要なデータ通信量や…

スマホでインターネットに接続する際にWi-Fiを利用すれば、スマホで契約しているデータ通信量を消費せずに済み、速度制限を気にせず使い続けることができます。4GやLTEといったモバイル回線よりも、Wi-Fiのほうが通信速度は安定しているという利点もあります。
参考)https://www.elecom.co.jp/pickup/column/questionnaire/00023/

アプリや動画コンテンツのダウンロードは、必ずWi-Fi利用時に行うことをおすすめします。特に映画のダウンロードやゲームアプリのインストールなど、データ量の大きな通信は、自宅のWi-Fi環境下で済ませるように心がけましょう。多くの動画サービスには動画を一時保存できる機能があり、外出先ではオフラインで視聴すれば、ストリーミング再生に比べてデータ通信量を節約できます。
参考)ギガを節約する方法を紹介!iPhone、Androidでの対…

速度制限でも使える格安SIMのカウントフリープラン

YouTubeをたくさん視聴したい方には、カウントフリーや低速モード無制限の格安SIMがおすすめです。楽天モバイルのRakuten最強プランは、データ無制限でYouTubeがカウントフリー同然で使えて、月額3,278円という業界最安水準です。
参考)YouTubeがカウントフリーで見放題の格安SIMおすすめ6…

mineoのパケット放題Plusは、月額385円のオプション料金で最大1.5Mbpsの速度で使い放題になります。この1.5Mbpsがあれば、YouTubeの480p(標準画質)の動画も遅延なく視聴できます。DVD映像程度の画素数でスマホで見るには十分な画質で、必要な通信速度は1.2Mbps程度なので、パケット放題でも十分対応できます。
参考)Mineoのパケット放題プランはなぜYouTube視聴の最適…

BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションは、YouTubeなどの動画サービスがカウントフリーになるオプションで、低画質推奨ではあるものの月額1,386円から利用できます。ahamoは110GBの大容量プランがあり、速度制限時も1Mbpsで通信できるため、ギリギリYouTubeも視聴可能です。
参考)【徹底比較】カウントフリーがある格安SIM(格安スマホ)のお…

ただし、低速モード対応の格安SIMには速度制限が設けられていることがほとんどで、mineoの場合は直近3日間で10GB以上を利用すると、通信速度が最大200kbpsに制限されます。1日平均5時間未満なら速度制限にかからない計算です。
参考)mineoのパケット放題 Plusは遅い?評判を実測検証【テ…

mineo公式サイト
パケット放題Plusの詳細や料金プランについて確認できます。

 

楽天モバイル公式サイト
データ無制限プランの最新キャンペーン情報が掲載されています。

 

速度制限中でもYouTube視聴を快適にする裏技

速度制限中にYouTubeを快適に視聴するには、いくつかの工夫があります。まず、YouTube側の画質設定を手動で変更することが重要です。自動(推奨)設定にしていると240pの低画質で再生されることが多いため、「高画質」設定に変更することで、利用可能な帯域幅に応じた最適な画質で視聴できます。​
動画のダウンロード機能を活用すれば、Wi-Fi環境下で事前に動画をダウンロードしておき、外出先ではオフラインで視聴することができます。ダウンロードでもストリーミングでも1本の動画に対するデータ使用量は同じですが、同じ作品を繰り返し観る場合は、ダウンロード回数が1回で済むためデータ量の節約になります。
参考)ストリーミング動画視聴に必要なデータ通信量(ギガ)は?ダウン…

バッファリング機能を最大限活用するために、動画の読み込みを開始したら一時停止して数十秒待ち、バッファを十分に蓄積してから再生を開始する方法も有効です。メディアプレーヤーのストリーミングでは、数秒前にストリームを読み込み、接続が一時的に中断された場合でも動画の再生を継続できるようにしています。
参考)https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/video/what-is-streaming/

シークバーを動かすと再度バッファリングが必要になり、低速環境では数秒停止してしまうため、できるだけ連続再生を心がけることをおすすめします。パケット放題でも、シークバーを動かさない限り高画質でも案外問題ないことが確認されています。​
通信速度を測定するスピードテストアプリを活用すれば、現在の実際の通信速度を確認できます。Googleのスピードテストは、検索バーに「スピードテスト」と入力するだけで簡単に測定でき、ダウンロード速度やアップロード速度、待ち時間(ping値)が確認できます。通信が遅いと感じたときは、まず実測値を確認することで、速度制限がかかっているのか、それとも別の原因なのかを判断できます。
参考)通信制限じゃないのに通信速度が遅い原因とは?11個の対処法に…

YouTube公式ヘルプ - 低速接続で動画を視聴する
低速環境でのYouTube視聴に関する公式のガイドラインです。