ドラレコを持ち込んで取り付けを依頼する最大のメリットは、機器本体の購入費を大幅に抑えられることです。ネットショップやフリマアプリで購入したドラレコを業者に持ち込むことで、店舗販売価格との差額分をそのまま節約できます。
参考)ドライブレコーダーの取り付けは持ち込みが安い?料金相場や自分…
特に、前の車から取り外したドラレコを再利用する場合は、追加費用なしで取り付けが可能です。また、豊富な選択肢の中から自分の予算や機能要件に最適な機種を選べるため、コストパフォーマンスを重視する方には理想的な方法といえます。
参考)ドライブレコーダー取り付け工賃はどこが安い?費用を抑えるコツ…
一方で、持ち込み取り付けには注意すべき点も存在します。最も大きなデメリットは、業者によって持ち込み工賃が通常料金より高く設定されていることです。カー用品店では、機器本体と工賃のセット価格で利益を確保しているため、持ち込みのみの場合は工賃が割高になる傾向があります。
参考)ドライブレコーダーの取り付け工賃相場は?どこに任せるのがお得…
また、持ち込み機器は品質保証の対象外となるため、取り付け後にトラブルが発生した際の対応が制限される可能性があります。さらに、店舗購入のお客様を優先するため、持ち込みの場合は待ち時間が長くなることも珍しくありません。
持ち込みドラレコの取り付けに対応している主要な業者は以下の通りです。正規ディーラーでも持ち込み取り付けは可能ですが、純正品以外では保証サービスが付帯されない場合があり、工賃も高く設定されることが多いです。
整備工場は純正品・社外品を問わず持ち込みに対応しており、ディーラーよりもリーズナブルな工賃で信頼性の高い取り付けが期待できます。カー用品店では持ち込み対応店舗もありますが、セット販売を重視するため断られるケースもあります。近年増えている出張取り付けサービスは、持ち込み機器専門で低価格を実現しているため注目を集めています。
持ち込みドラレコの取り付け工賃は、6,000円から18,000円程度が相場となっています。前方のみの場合は5,000円から9,000円、前後2カメラタイプでは15,000円から20,000円程度が目安です。
参考)ドライブレコーダー取り付けの工賃相場!持ち込み価格や安い業者…
業者別に見ると、整備工場が最も安価で前方のみ5,000円から9,000円、出張サービスは8,000円から9,000円となっています。カー用品店では3,000円から5,000円ですが、持ち込みの場合は別料金体系になることが多いです。正規ディーラーは最も高額で、本体込みで30,000円程度から設定されています。
参考)https://uppit.upgarage.com/column/drive-recorder-installation-fee/
持ち込みドラレコの取り付け業者を選ぶ際は、工賃の安さだけでなく総合的な判断が重要です。まず、持ち込み対応の可否を事前に確認し、明確な料金体系を提示している業者を選びましょう。
参考)https://seibii.co.jp/blog/contents/comparison_of_dashcam_setup_contractors
複数の業者から見積もりを取ることで、適正な工賃水準を把握できます。また、車の整備が集中する12月から1月、7月から8月の時期は工賃が割高になる傾向があるため、時期選びも重要なポイントです。口コミや実績を参考に、技術力と信頼性のバランスが取れた業者を選択することが成功の鍵となります。
参考)ドライブレコーダーの出張取り付けを料金と口コミで比較!おすす…